春の紫外線対策!

おはようございます!
エステサロンWa・minguの中川です(*^^*)

やっと暖かくなってきましたね♪

暖かくなるのは嬉しいのですが、花粉症なので今時季がとても辛いです( ;∀;)
(施術中鼻がずびずびしてしまいますがお許しください!泣)

さて、皆さまは春こそ紫外線に注意が必要な季節だとご存知でしょうか?

春は、乾燥のダメージや花粉などのアレルギーによりお肌が敏感になりやすく、
バリア機能や保湿機能も低下しているため、刺激に弱く日焼けをしやすい状態になっています。

また、春でも真夏とほとんど変わらない紫外線量といわれているので、紫外線対策には気をつけましょう!

紫外線対策の一環として、ソラレン(光毒性)を含む食べ物は控えましょう☆

ソラレンとは、柑橘類のフルーツや一部の野菜などに多く含まれている『光毒性物質』です。
(光毒性物質=光を浴びることで活性化してお肌にダメージを与える物質)

朝食にソラレンを含む食べ物を摂取して外出してしまうと2時間~6時間ほどは、
いつもより紫外線を多く肌に吸収してしまうと言われています( ; ; )

いくら日焼け対策をしていても、ソラレンをたくさん摂取していればお肌はどんどん焼けていくので、
ソラレンを含む食べ物は朝ではなく夜に食べるようにしましょう☆
また、スムージーやフルーツジュースなどを飲む方も気をつけましょう。
パックなどで肌に塗布した場合は2日間も毒性が持続するそうです。
長時間の外出やバカンスの前にレモンパックやきゅうりパックなどは控えるようにしましょう!

ソラレンを多く含む食べ物
〇果物:レモン・みかん・オレンジ・グレープフルーツ・キウイ・アセロラ
主に柑橘系はNG!(柑橘系のアロマ精油も、朝塗布するときは注意しましょう)
〇野菜:きゅうり・セロリ・じゃがいもの芽
〇香味野菜系:パセリ・しそ・三つ葉・パクチー・コリアンダーなど

ですが、上記食材はビタミンCを多く含みます。
夕方以降に食べるようにすると、ソラレンが邪魔をせず、
お肌や美容に良い食べ物として安心して摂取できます◎

あまり含まれていない食べ物
リンゴ、バナナ、イチゴ、モモ、スイカ
人参、ゴボウ、トマト、レタス、キャベツなど

日焼け止めなどの紫外線対策も大切ですが、朝食にも少し気を付けて内側からの紫外線対策を意識してみてはいかがでしょうか♪

エステサロン Wa・mingu(ワミング)
【住所】茨城県つくばみらい市伊奈東43-30
【アクセス】つくばエクスプレス みらい平駅より車で5分
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】隔週日曜・祝日
【完全予約制/女性限定】
【電話番号】0297-57-0744
【LINE@】@xql7608i